【服装マナー】男女別結婚式・披露宴のお呼ばれ衣装
結婚式や披露宴に呼ばれた時に悩みがちなのが、服装のマナーです。「マナーを守りながらも自分らしいファッションがしたい」と考える方もいるでしょう。
そこで今回は、結婚式や披露宴に参加する時の服装のマナーを紹介します。
いつ招待されても慌てなくてもいいように、準備をしておきましょう。
Contents
男性ゲストの服装は?
結婚式で男性ゲストの服装は黒いスーツが一般的とされています。場合によっては黒に近いダークカラーのスーツもOKとなっています。
これは新郎新婦との関係性や結婚式場によって、どの程度カジュアルダウンできるかが決まってくるからです。
ここからは具体的な例を詳しく紹介していきます。
【男性ゲストの服装】スーツの種類
スーツの種類は3種類あって、次の3つに分けられます。
- 正礼装・・・昼間の結婚式ならモーニング、夜であれば燕尾服
- 準礼服・・・昼間の結婚式であればディレクターズスーツ、夜であればタキシード
- 略礼服・・・ブラックスーツまたはダークカラースーツ
男性ゲストが結婚式に参列する際に着るのは、準礼服か略礼服が一般的。ちなみに結婚式の招待状に書かれてくる「平服」は、略礼服のことをいいます。
一番スタンダードなブラックスーツは、ジャケットと同じ色のスラックスを合わせます。でもこれだけではシンプルすぎるので、シャツやネクタイなど小物でアクセントを入れてオシャレを演出しましょう。
【男性ゲストの服装】スーツの色
スーツの色は、ブラックスーツが一般的。ですが、最近の結婚式では式場のタイプや関係性によっては、シックな色のグレーや紺のダークスーツもOKとされています。
ただし、いくら格式がカジュアルダウンしていても、濃いストライプなど柄物のスーツは厳かな雰囲気には相応しくないので避けましょう。
立場による服装の違い
ゲストは関係性によっても服装を考慮しなければいけません。親族や主賓、上司として出席するならディレクターズスーツ。同僚や友人として参加するならブラックやダークカラーのスーツです。
ジャケットはシングルでもダブルでもいいですが、20〜30代はシングルを、30代後半以降はダブルを選ぶ人が多いでしょう。
服装は結婚式場のタイプや時間帯によっても違う
結婚式場がホテルであればフォーマルな格好が望ましいです。ですがレストランウェディングの場合は、少しカジュアルな感じにした方が会場の雰囲気にも合うでしょう。
準礼服の場合は、時間帯で着るものが変わり、昼間はディレクタースーツで夜はタキシードが正装です。ブラックスーツであれば時間帯に関係なく着られます。
【男性ゲストの服装】シャツ・小物類は?
スーツの次は、シャツなどの小物類を選びます。スーツは決まっているので、小物が個性の出しどころです。どこまでアレンジして大丈夫なのか確認しておきましょう。
シャツ
結婚式で着るシャツは基本的には白です。ですが若いゲストやカジュアルな会場では、パステル調のカラーシャツならOKとなっています。
また同じ白いシャツでも、生地や織りの柄が入ったものを選ぶと、人とは少し違ったオシャレ感を演出できます。夏でも半袖で参加してはいけませんので、注意してください。
ネクタイ
結婚式で付けるネクタイは白がマナーです。反対に黒は例え柄が入っていても不祝儀の時に身につける色なのでNG。
ですが、近年ではピンクやライトブルーなどの明るいパステルカラーであればOKという風潮なので、スーツやシャツとコーディネートしてください。
靴・靴下
靴は黒の紐付きの革靴が基本です。ストレートチップやプレーントゥが一般的で、デザインで穴が開いているメダリオンは避けましょう。
また、靴下は無地の黒色です。長さはくるぶしが見えないものがマナー。ストライプ柄もOKですが、モーニング用なので避けた方が無難でしょう。
チーフ
フォーマルな場面で、オシャレアイテムとして胸ポケットにチーフを入れると、華やかさが出てクレードアップします。ポケットチーフも白が基本。ですがシルバーなど控えめな色ならOKで、コーディネートするのもいいでしょう。
服装によって折り方が違い、ブラックスーツならパフドやクラッシュ、ディレクターズスーツはスリーピークがおすすめです。
髪型
男性ゲストであっても、フォーマルな場に出るなら髪型までキチンと整えましょう。だらしなく伸びていたり、寝癖のついた髪はあり得ません。新郎新婦を祝福しに来ていることを忘れずに、清潔感のある格好で参列しましょう。
身だしなみ
服装がマナー通りでも、身だしなみに気を遣っていなければ全てが台無しです。次のことを確認しましょう。
- 爪は切っているか?
- 髭は剃るか、整えているか?
- 靴はキレイに磨かれているか?
- スーツやシャツにシワがないか?
- スーツにゴミがついていないか?
【男性】レストランウェディングの場合
レストランウェディングの場合、カジュアルダウンしてOKと言ってきましたが、何を着てもいいわけではありません。平服とは略礼装を意味するので、普段着で参加するのはマナー違反です。
かといって堅苦しくなると、雰囲気に合わなくなってしまうので、そんな時は小物でカジュアルダウンしましょう。
例えばシャツやネクタイをパステルカラーにしたり、ポケットチーフを足してパーティ感を演出したりするとGOOD!
マナーの範囲内で、あなたらしいアレンジを加えていってください。
【女性】結婚式の服装を選ぶ大原則
ここからは女性が結婚式にお呼ばれした際に気をつけたい洋服のマナーを紹介します。まず、大原則として『花嫁より目立たない』装いで参列するのがマナーです。
結婚式の主役は花嫁なので、参列者はあくまでもお祝いする側、引き立て役として参加します。ある程度、華やかさは必要ですが花嫁より目立ってしまう派手な服装は避けるべきでしょう。
女性ゲストの服装は?
ここでは、女性が結婚式に参列する際の装いマナーを、様式別に紹介していきます。
- 洋装編
- 和装編
- 平服編
詳しくみていきましょう。
洋装編
洋装の場合は、ドレスorツーピースなどの略礼服を選ぶといいでしょう。結婚式の厳かな雰囲気に合う、レースなどが使われた上品なデザインを選びます。
洋装を選ぶ際に気をつけたいのは、時間帯によってドレスコードが変わることです。昼と夜でのマナーの違いを説明していきます。
気をつけたい昼の装いマナー
昼の装いで気をつけたいマナーは、次の4つです。
白は花嫁の色なので避ける
白を基調としたコーディネートは、花嫁のウェディングドレスと被るため避けた方がいいでしょう。明るいクリーム色などは、ライトの明かりによっては白っぽく見える物もあるので要注意です。
白っぽい衣装を着る時は、小物系を暗い色のものにして、全体が白くならないようにするといいでしょう。
過度な露出に気をつける
ノースリーブやワンピースでも肩が露出するものや、背中が大きく開いているようなドレスは避けた方がいいでしょう。
スカートに関しても膝上10cm以上のミニ丈や、深いスリットが入ったものは好ましくありません。
昼にノースリーブを着ることになった場合は、ショールやボレロなど羽織物で露出を調整するといいでしょう。
素材に気をつける
参列者の服装は、衣装の素材にも気をつけます。結婚式では、シフォンやレース素材のドレスがおすすめです。最近はサテンなどの光沢のある素材についてもOKの傾向になっています。
反対に、麻やニットなどカジュアル過ぎる素材は結婚式には向きません。動物柄やファー素材も避けた方がいいでしょう。あまりにも派手なラメ素材も、花嫁より目立つ可能性があるので、控えた方が良さそうです。
黒のドレスは華やかな物を選ぶ
黒はフォーマルカラーなのですが、衣装も小物も黒では喪中のイメージになります。全身黒コーデは避けたいですが、逆を言えば全身黒でなければOK。
アクセサリーや靴に鮮やかな色を選んでいれば、ドレスは黒でも構いません。ドレスそのものにコサージュで色味をプラスしたり、羽織物を白系にするなどでも華やかな印象にできます。
昼とは違う!夜の装いマナー
白がNGという基本ルールは変わらないのですが、昼と夜とでは装いのマナーが微妙に違います。昼はダメだけど夜はOKというポイントがあるので紹介しましょう。
- 露出のある服もOK
ナイトウェディングやカジュアルな結婚式の場合、ノースリーブや背中の開いたドレスやワンピースも有りとされています。
事前に会場の雰囲気を新郎新婦に確認しておくと、選ぶ時に安心です。
- 華やかな素材もOK
昼と違い、サテンやラメなどの華やかな服装も歓迎されます。夜のムーディーな時間帯に合わせた洗練された装いが求められます。
和装編
和装についても細かいマナーがたくさんあるのですが、基本的には次の2つを意識した着こなしをすればマナー違反になる可能性は低いでしょう。
着物の格に気をつける
和装をする際は、着物の格に気をつけましょう。着物の格というのは、フォーマル度のことで、状況によって選ぶべき着物が変わってきます。
ここからは、結婚式でよく着られる着物を格の高い順に紹介していきます。
黒留袖
既婚女性が着る正礼装で、一番格の高い着物です。これは新郎新婦の母親か、仲人の既婚女性が着る着物になります。
そのほかの参列者は、他の着物を選びましょう。
大振袖
振袖は袖の長さによって3種類に分けられるのですが、そのなかでも大振袖は未婚女性の和装で一番格の高い着物です。
本振袖とも呼ばれ、鮮やかな模様がはいっていて、色彩豊かなことが特徴。
色留袖
色留袖は、新郎新婦の姉妹か親族の女性が着るものとされてきました。ですが、今では主賓として招待された場合でも、一つ紋または三つ紋付きの色留袖を着られる風潮になりました。
それでも、親族が黒留袖や色留袖を着ない場合は、避けた方がいいでしょう。
訪問着
訪問着は、未婚・既婚に関係なく着用でき、結婚式だけでなくお茶会やパーティーなどさまざまなシーンで活用できます。
絵羽模様といって、胸や肩、袖や裾に繋がるような模様が染められている着物です。
付け下げ・小紋
付け下げや小紋と呼ばれる着物は、訪問着よりは少し軽めの着物です。こちらも未婚・既婚に関係なく着られます。
訪問着に比べると模様も小ぶりで少なく、シンプルなデザインの着物が多いです。
つまり、親族が着るなら黒留袖か色留袖を、ゲストが着るなら振袖か訪問着または付け下げ・小紋がいいということです。
振袖は花嫁とかぶらないように注意
振袖は長さによって3種類に分けられるのですが、結婚式で着て行く時の注意したいポイントがあります。それぞれの注意点を整理していきましょう。
- 大振袖
大振袖は袖の長さが一番長く、未婚女性の第一礼装とされています。最近では、お色直しの時に振袖を着る花嫁も増えていて、その際に着用するのが大振袖です。
花嫁が大振袖を着る場合は、ゲストはそれよりも格下の中振袖や訪問着を選ぶのがマナーです。振袖を着ようかと思ったときには、衣装を事前に確認しておきましょう。
- 中振袖
中振袖は、袖の長さが1mくらいで2番目にフォーマル度の高い準礼装です。大振袖は花嫁と被るのが怖いですが、中振袖は比較的安全なチョイスと言えます。
ただ、色や柄の被りには気をつける必要があります。色・柄の被りも、意外と気まずいもの。事前に花嫁に着物の色や柄を聞いておくのがいいでしょう。
- 小振袖
小振袖は85cm前後と袖が一番短いので動きやすいのが特徴ですが、他の振袖に比べフォーマル度が低くなります。
そのため、ホテルウェディングなど格式のある結婚式には不向きでしょう。
振袖選びに関しては、花嫁との色柄被りと、格式に注意します。
平装編
招待状に「平服でお越しください」と書いてあったとしても、普段着で参列してはいけません。この場合の平服は、礼服でなくていいですよという意味です。
キレイめなワンピースか、スーツで参列するのが安心でしょう。
今どきOKな女性ゲストの服装は?
昔はマナー違反とされていたドレスも、時代の流れとともにOKに変わったスタイルがあります。最近OKとなった服装として、2つの例を紹介します。
バイカラードレス
1着で2色を使っているバイカラードレスは、「別れ」をイメージさせると嫌煙されてきました。ですが、これはマナーで決まっているわけではないんです。
最近ではバイカラーがトレンドになっているので、フォーマル感があるものを選んでいればマナー上は問題はありません。ですが、結婚式にはさまざまな人が出席するので、心配な人は避けた方が無難でしょう。
パンツスタイル
「ビジネス色が強い」と言われていたパンツスタイルですが、こちらも最近はOKとされる傾向があります。
ですが、最近は様々な素材やデザインがあります。光沢がある素材や華やかなブラウスを合わせると、フォーマル感が出るので問題ありません。
小物類のマナー
ここでは、お呼ばれの服装に合わせる小物類のマナーを紹介します。
アクセサリー
アクセサリー類でマナー違反になるので避けた方がいいものは、次の4つです。
- 生花など花嫁と被るもの
- ゴージャス過ぎるもの
- ブランドロゴの目立つもの
- カジュアル過ぎるもの
ただし、ナイトウェディングであればゴージャスなアクセサリーはOKです。会場の雰囲気に合わせてアクセサリーも選びましょう。
バッグ
バッグのマナー違反は、次の3つです。
- 大きすぎるバッグ
- 普段使いするカジュアルなバッグ
- ブランド感がですぎのバッグ
基本的にパーティー用のバッグを選べばマナー違反にはならないでしょう。パーティーバッグに入りきらない場合は、サブバックに入れます。
足元
足元のマナーは、基本的にベージュのストッキングにパンプスです。つま先が出るものやミュールは避けるのがマナー。
ブーツやスニーカーなどカジュアル過ぎる靴は、フォーマルな場にはふさわしくないでしょう。
服装に合わせた髪型を
髪型は服装に合わせて「きちんと感」が出ていればOKです。フォーマルな場にはアップヘアがベスト。
花嫁より目立つ髪型やヘアアクセサリーは避けましょう。
まとめ
男性と女性のお呼ばれ服装マナーを解説してきました。時代の流れによって結婚式のスタイルも変わってきているので、昔はダメだったものも今は受け入れられるようになっています。
ですが、年配の参加者は気にされる方もいる可能性もあるので、心配な方は昔ながらの安定のマナーを守った衣装選びがおすすめです。
葉山でこだわりのコンセプトウェディングを挙げませんか?
こだわりのコンセプトウェディング<リ・カーサ>が、2023年1月に葉山でオープンします。
昭和初期に建てられた歴史ある葉山の邸宅を借り切ってのリスペクトウェディング。
自由度の高いウェディングで、お2人の理想のブライダルを一緒に形にしていきましょう。
結婚式のご相談・ご予約は随時お受けしているのでお気軽にお問い合わせください!
【葉山で平日の優雅なひとときを】
葉山で平日ランチを楽しみながら、披露宴のご相談をしませんか?
結婚式のフェアが土日ばかりなので、平日にランチ付きのフェア(要予約)をご用意しました。
平日ランチつきスペシャル相談会の詳細はこちらから。
【憧れの海外風ウェディング!】ガーデンウェディングフェア
葉山で海外風のガーデンウェディングを挙げませんか?
洋館を貸し切ってのウェディングだからできる、海外風のガーデンウェディング。
デザートビュッフェやBBQ、バーカウンターなど
自由にガーデンを使って理想のウェディングを叶えましょう!
フェア当日は、緑あふれるガーデンや開放的なテラスでお食事を楽しんでいただけます。
ガーデンウェディングフェアの詳細はこちらから。
フォトウェディング
【今だけ10万円OFF!】葉山の美しいロケーションを使って、素敵なお写真を撮りませんか?他では撮影できないリカーサならではの思い出に残る写真が撮れます。
フォトウェディングはこちらからお問い合わせください。
【ファミリーフォトやキッズ&ベビーフォトも撮れます!】
リカーサでは、出産後のフォトウェディングも行っています。出産後の写真撮影は、お子様の成長によって大きく変わります。
子供に合わせて臨機応変に対応!お子様と一緒に素敵な思い出の一枚を残しませんか?
不安なこと、心配なこと、どんどんスタッフへご相談ください。
できる限り、ご希望に沿ったフォトウェディングになるようお手伝いいたします♪
ファミリーフォト&ベビーフォトのご相談はこちらから。